お家のブロック塀や基礎部分、また駐車場などに黒や緑っぽい苔が生えてきますよね。
我が家でも、区画の区切りのためのブロックに緑の苔が少しずつまだらに生えてきています。
このままにするのは、ちょっと見た目が悪いですし、健康にも問題ないか気になっています。
掃除をしたいけど、苔掃除をしたことがないとどう掃除していいかわからないですよね。
そこで、今回は、コンクリートに生えてしまった苔の簡単安心な掃除の方法を見つけたのでご紹介します!
その他のコンクリートの汚れの掃除方法はこちら↓
【コンクリートの掃除の仕方!汚れ別のやり方とおすすめ洗剤】
コンクリートの苔の落とし方で簡単なのは?
苔取り剤を使用する
苔を掃除するのに手っ取り早いのは、苔取り剤を使う事です!
苔掃除用のたわしやブラシもあるので、軽度の苔の場合はそれでこすってもキレイになる場合もあります。
でも、たわしでこすっても緑がなかなか落ちないものや、広範囲に苔が生えている場合にはなかなか大変な作業になってしまいますし、疲れるので無理!
そこで、苔取り剤を使うのが手っ取り早く、楽に落とせる方法なんです。
我が家には子供もいるので、普段はあまり薬剤とかは使いたくないんですよ。
でも、小さい子供やペットにも安心なコケ駆除剤を見つけました!
【 イシクラゲも強力駆除 】化学合成成分ゼロ!コケ駆除剤 * コケそうじスプレー 500ml【 パネフリ工業 】【 いしくらげ 対策に 】【出荷場所が別のため別商品と同梱不可】 メイド・イン・ジャパン 国産 日本産 苔 こけ 駆除 除去
このコケそうじというシリーズは、農薬や化学合成成分を含まないコケ駆除剤です。
なんと、食品原料だけでつくられているというので、コンクリートやら外壁やらを触ってしまう小さい子供がいるお家でも安心して使えます。
薬剤を使うときには、小さい子がいるお家なら、安全な成分かというのは大事ですよね。
しかも、コレは、苔に吹き付けたらあとは放置でOKです。
水洗いなどは必要ないので、めちゃくちゃ簡単ですよね^^
また、コンクリートの性質はアルカリ性なので、よくあるカビ取り剤などの塩素系や酸性タイプの薬剤を使うとコンクリートにシミがついたり、コンクリートが痛んだりします。
このこけそうじは中性タイプの駆除剤なので、コンクリートを痛めることもなく安心して使えるんですよ^^
高圧洗浄機を使用する
高圧洗浄機を持っている人は、高圧洗浄機でもキレイに取れます。
水圧で落ちてくれるので、こちらも楽です^^
ただ、高圧洗浄機の扱いになれてない場合は、水圧に十分注意して掃除するようにして下さい。
必要以上に水圧が強いと、コンクリートの表面が削れてしまう事があります。
ブロックなどに塗装をしている場合は、塗装が剥げたりすることもあるので、慎重に作業することが必要です。
心配な方は、ハウスクリーニングの業者さんに依頼するというのも一つの手ですよ^^
NGな苔掃除の方法は?
熱湯をかける
苔を撃退するのに、熱湯をかけるという方法もありますが、コンクリートに生えている苔の場合はNGです。
コンクリートは、熱湯の温度に耐えられるようにはできていません。
熱湯をかけることで、コンクリートが劣化してしまいます。
コンクリートの苔には、熱湯はかけないようにしましょう!
カビ取り剤などは使わない
コンクリートに生えた苔は、専用のものを使用しましょう。
先ほどもご紹介したように、コンクリートはアルカリ性なので、キッチンやお風呂によく使われるカビ取り剤(塩素系や酸性の薬剤)を使うのはNGです。
コンクリートを劣化させたり、シミができる可能性があります。
必ず、コンクリートにも使えるものなのかを確認した上で使用しましょう。
コンクリートに苔が生える原因は?
コンクリートの苔が生える原因としては3つです。
- 日当たりが悪い
- 風通しが悪い
- 湿気がたまりやすい
この3つが大きな原因です。
日当たりや風通しが悪いと、コンクリートが濡れた後に乾きが悪くなるので、苔が生えやすくなってしまいます。
また、袋小路になっているような場所で、湿気がたまりやすい場所も、じめじめした環境になって苔が生えるにはいい環境となってしまいます。
我が家でも、やはり、お家の北側のほとんど陽が当たらない場所に集中して苔が生えています。
木があって、日陰ができたり風通しが悪くなっている場合は、枝を落とすなどして、日当たりと風通しをよくするといいかもしれませんね。
物置など大きいものがある場合は、場所を変えてみたり、なるべく日当たりが悪い場所がないように工夫するといいでしょう。
我が家の場合は、狭小の土地なので、どうしても、自分のお家のせいで北側の日当たりが悪くなっているので、対処しようがありません・・・。
苔駆除剤を定期的にかけておくのが今のところ、一番かなと思っています。
苔が生えているとコンクリや人に影響はある?
コンクリートに苔が生えていても、ちょっとくらいなら見てみぬふりしておこうかなと、つい思ってしまいますが、できればすぐ掃除しておく方が安心です。
苔は、繁殖するために常に胞子を飛ばしています。
コンクリートに苔が生えている苔も胞子を飛ばしてしますから、家の中にもその胞子が入り込んでくることも、もちろん考えられますよね。
その胞子を吸い込んでしまったりすると、アレルギー性皮膚炎を発症する可能性もあるんです。
更に苔が生えることで、コンクリートの劣化が早まる可能性があります。
苔は生えた部分の材質を中性化する性質があるそうで、例えば、アルカリ性のコンクリートに付着した場合には、苔は酸性化してコンクリートのアルカリ性を中和してしまいます。
結果的に中和されたコンクリートはボロボロになってしまうんだとか!
こうなると困りますよね・・・。
コンクリートに苔を発見した場合には、すぐに取り除くのがいいでしょう。
まとめ
コンクリートに生えた苔の掃除の仕方で一番おすすめなのは、苔取り剤を使用することです。
ご紹介したコケそうじシリーズの場合は、農薬を使用しないタイプで、人にもペットにも優しい薬剤なので、安心して使えます。
何よりも、シュッと吹きかけて後は放っておくだけでOKなのがとても楽ですよね。
たわしなどを使って掃除するのは、かなり根気もいるので、安全な薬剤でサッと苔掃除してしまいましょう!
コメント