フライパンの蓋の代用品のおすすめはコレ!パッと使えて便利

フライパンの蓋の代用品 料理
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

餃子やハンバーグ、目玉焼きなど、フライパン+蓋を使って焼くお料理は色々ありますよね。

でも、フライパンに合う蓋がないというお家もあると思います。

わが家でも、フライパンのサイズが色々ありすぎて、きっちり合う蓋がないフライパンがいくつかあります・・・。

そういう時に使えるフライパンの蓋の代用品を今回はご紹介します。

お家にある身近なもので代用が簡単に出来ますよ。

落とし蓋やその他の調理道具の代用はこちらで↓
【調理器具の代用品!買わなくてもお家にあるものを使えば大丈夫】

スポンサーリンク

フライパンの蓋の代用品

アルミホイル

フライパンの代用品として、一番おすすめなのは、アルミホイル。

好きな大きさに調整する事が出来ますし、使い捨てなので、洗い物もでません。

蓋にするときは、ピシッとフライパンにかぶせて使う事も出来ます。

フライパンが熱いとこのようにピシッと端までかぶせるのは、危ないので、下のような状態でも大丈夫です。

出来るだけフライパンとアルミホイルの端のところで隙間が出来ないようにするといいですよ。

フライパンが大きい場合は、アルミホイルを2枚使って、重ねて蓋の代わりにします。

クッキングシート

クッキングシートも蓋の代わりに使えます。

フライパンの大きさに切って、食材の上に乗せる形にして使います。

クッキングシートは直火NGです。

フライパンの外側にはみ出してしまうと火が燃え移る可能性もありますので、必ずフライパンからはみ出さないように使用して下さい。

こちらも、使ったら捨てるだけなので、後片付けも楽です。

鍋や他のフライパンの蓋

お鍋の蓋があるのであれば、フライパンと鍋の大きさが近ければ、代用できます。

土鍋の蓋で代用している人もいるとか。

食材をつぶさない大きさなら、フライパンよりも小さいものでもOKです。

私は大きいフライパンの蓋は持っていて、小さいフライパンの蓋がない時に、よく下の画像のような事をしています。

水蒸気が下にポタポタ落ちてきますし、ガラス蓋に直火が当たるのは危ないと思うので火加減に気を付ける必要があります。

水蒸気が落ちると後の掃除が面倒なので、あまりおすすめはしませんが、蓋としての役割はこれでも果たせますよ^^;

フライパンや鍋

フライパンや鍋を重ねて蓋の代わりにするということも。

同じサイズのものがなく、フライパンより小さいサイズの鍋でも、深さがあるので中の食材をつぶさずにフライパンの中でかぶせる事が出来て、便利です。

耐熱の問題からも安心して使えます。

ステンレスボウル

ステンレス製のボウルがあるなら、それでも蓋の代わりになります。

ボウルがかなり高温になるので、取り外すときにミトンや布巾などを使って火傷をしないよう慎重外して下さいね。

フライパンのふちにちょうど乗る大きさじゃなくても、フライパンより少し小さいサイズのものでもOKです。

お皿

フライパンより少し大きめのサイズのオーブンOKの耐熱皿があれば、蓋の替わりになります。

あまり大きさがピッタリなものだと、中が真空状態になってしまい、お皿が取れない!という事になってしまう事もあるので、注意が必要です。

少しだけ、隙間が空くように、ズラして蓋の代わりにお皿を載せておくといいでしょう。

お皿がかなり熱くなりますし、平たいお皿の場合は、取りにくいです。

落として割ったりしないように、気を付けて下さいね。

スポンサーリンク

フライパンの蓋の代用を選ぶ時の注意

代用として使っていいものと悪いもの

フライパンの蓋の代用品をご紹介しましたが、お家にどれかはありそうですよね^^

代用品を使用するときには、

・燃えない素材かどうか
・耐熱温度は大丈夫か

この2点は必ず確認しましょう。

また、下記のような溶けてしまうものは蓋の代用として使用はしないでください。

◆使えないもの
・ラップ
・プラスチック製品
・キッチン用品じゃない紙製品

代用品を使う時の注意

蓋の代用としてお皿やボウル、鍋など使うときには、ピッタリフィットさせすぎないようにしましょう。

真空状態になって、どうしても取れなくなる場合があります。

少しだけ傾けたり、ずらしたりして、あえて隙間を開けるようにして下さい。

アルミホイルやクッキングペーパーなど、蓋としてあまり密閉が完璧じゃないものを使う場合は、火の通りが蓋を使ったときよりも遅い事があります。

火加減や焼く時間を調整して、食材の状態を確認しながら焼いて下さいね。

フライパンの蓋の意味は?

フライパンの蓋の代用品をご紹介してきましたが、面倒だし、餃子やハンバーグなど、蓋なしではダメなの?と思った方もいるんじゃないでしょうか。

私の経験上・・・蓋なしだと失敗する確率が高いです。

フライパンに蓋をすると、なかなか火が通りにくいものでも、中まで火を通しやすくしてくれます。

蓋なしで中まで火を通そうと思うと、弱火でじっくり・・・とかなり時間をかけて焼かないといけなくなります。

そうすると、外側が焦げてしまうなどの失敗にもつながりやすいです。

そういう意味では、蓋を使うことで、素早く中まで火を通してくれる「時短」にもなっているんですね。

中まで火が通りにくいものは、代用品を使ってでも蓋をした方が失敗が少なく、美味しく仕上がってくれますよ。

おすすめのフライパンの蓋

フライパンの蓋は、実は100均でも売られています。

毎回、代用品で面倒な時は、100均のものでも購入しておくと、サッと使えて便利だと思いますよ。

ニトリなどでも、ガラス製の中が見やすいものがお安く売られているので、そちらで揃えるのもおすすめです!

後は、こういうの↓


たて置きもできる 24〜28cm対応 マルチ フライパンカバー シリコーン加工 ガラス窓付き 24〜28cm フライパン用 スタンドパンカバー ガラス蓋 窓付き ロッソ・ブラック スタンディング 立つ蓋 ふた フタ パール金属 【RCP】【HB-2637】

私のようにフライパンのサイズがいろいろあるという場合は、こういう一つの蓋でいろんなサイズのフライパンに使えるものを一つ買っておくと便利です。

これは、24~28cmのフライパンすべてに対応可能!

これなら、フライパンの蓋は一つしかいりませんし、かさばることもないですよね^^

蓋は、調理中置き場所に困るんですが、これは立てる事も出来るので便利そうですよ~。

まとめ

フライパンの蓋は、色んなもので代用できますね。

ご紹介したものの中でも、どれか一つはお家にあるんじゃないでしょうか。

一押しは、使い捨てで取扱いが楽なアルミホイルです。

アルミホイルは万能で、いろんな事に使えるので、お家に常備しておくと便利ですよ^^

その他のもので代用する時は、火傷などに気を付けて試してみて下さいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました