まな板ってあんまり汚したくないですよね。
大きいし、洗うの面倒で大変ですし。
生ものを切るのも衛生面が気になりますし、にんじんやトマトなどはまな板に色移りするのでイヤですよね。
全部キレイに洗い終わった後に、「コレ切るの忘れてた!」とかいう事もよくあって、まな板は使いたくないな・・・という事もよくあります。
また、キャンプに行く時にも、まな板は大きくて持って行くのが大変です。
そういう時に、軽くて使い捨てられるまな板の代用品があると便利ですよね。
そこで、今回は、まな板の代用になるもの、まな板を汚さないアイディアをご紹介します!
その他の調理道具を代用したい時はこちら↓
【調理器具の代用品!買わなくてもお家にあるものを使えば大丈夫】
まな板の代用品はコレがおすすめ
牛乳パックを開いて使う
まな板の代用として使えるもので一番おすすめなのが、牛乳パックです。
牛乳パックを洗って、開きます。
良く乾かしたら、簡易まな板の完成です。
ほどよい厚みもあり、丈夫ですし、内側は水をはじくので、水気の多い野菜を切っても大丈夫です。
お肉や魚、揚げ物や臭いの強い香味野菜などを切る時にも、牛乳パックまな板を使えば、洗う手間もニオイうつりの心配もなく、使った後は捨てるだけ。
すっごい便利です。
日常的に使っている人は、牛乳パックを洗って開いてストックしていますよ^^
キッチンペーパーは重ねて
キッチンペーパーもまな板代わりに使うことができます。
キッチンペーパーは1枚で使うと、クッション性がなく、包丁を傷めてしまう可能性があります。
2枚以上重ねて、パンや果物、キノコ類などあまり力を入れずにそーっと切れるものの場合に使える方法です。
私は、食後のリンゴとかオレンジなどちょっと果物を切りたい時に、キッチンペーパーを折りたたんで2~4重にしてきっています。
汁とかも吸ってくれて、切った後は、皮をくるんで捨てる事も出来て便利です。
まな板を汚さない目的で使いたい場合は、アルミホイルをキッチンペーパーの下に敷いておくと丈夫で、まな板を絶対に汚さないので便利ですよ^^
クッキングシートも防水で万能
キッチンペーパーは水分を吸ってくれていいという時もあるのですが、肉や魚などを切ると水分でくっついてしまってうまく切れません。
クッキングシートは水分をはじいてくれるので、肉や魚でも上手に切ることができます。
クッキングシートも薄いので、新聞紙やチラシを重ねたものの上に敷いたり、段ボール
の上に敷いたりして使うと使いやすくなります。
アルミホイルも使える
アルミホイルは、まな板としてはあまり使い心地はよくありません。
でも、他の何もないときには、何枚か重ねて、まな板の代用にするのもアリです。
先ほどご紹介したように、アルミホイル+キッチンペーパーの組み合わせで使うと良いですよ。
チラシを重ねて
新聞と一緒に入っているチラシやポスティングでよく入れられているチラシもまな板代わりに使う事が出来ます。
うちのおばあちゃんは、よくチラシの上で果物切ったりしてました。
皮とか、そのまま包んで捨てられるのが便利なんですよね^^
1枚では薄いので、何枚か重ねて使うことと、あまり力を入れずに切れる果物や野菜を切る時に使用しましょう。
チラシの裏の白い部分で切るほうが、汁がでるような果物でもインクが付く心配がなく安心です。
インクや衛生面が気になる場合は、キッチンペーパーなどをもう一枚敷いて切るといいですよ。
ラップも便利
ラップもうっすいですが、まな板代わりに使えますよ。
小分けにラップをして冷凍していたお肉などを解凍した時も、そのままラップを開いて、その上で切ったりしています。
一枚では、力を入れるとラップが切れてしまうので、まな板を汚さないためにとかいう時は、何枚か重ねる、アルミホイルを敷くなどしておけば大丈夫です。
キャンプなどでは、新聞紙の上にラップを敷いてまな板代わりとかにもなりますね^^
余っている紙皿
キャンプやバーベキューをしたときに、紙皿が余ってしまって、お家にストックとして置いてあることってありませんか?
我が家では、毎回、お家にあるのを忘れて買ってしまったりで、開封してしまっている中途半端な数の紙皿が眠っています。
平たい紙皿なら、まな板の代用として使えます。
紙皿は適度に厚みもあって丈夫ですし、撥水加工がされているものもあるので、牛乳パックと変わらず、使えますよ。
お皿を替わりにする
普通のお皿をまな板代わりにするということも。
ちょっとだけなら、お皿の上で切るという事をしたことがある人は多いんじゃないでしょうか?
私も果物やケーキなどは、結構お皿の上で切っています。
あまり力を入れたり、お皿を包丁でこするような切り方をすると、お皿に傷がついてしまうので、おすすめはできませんが、簡単なものなら切る事は可能です。
そのまま食べるのにも使えるで、楽ですよ。
便利なまな板シート
使い捨てまな板シート
毎回、料理中にまな板を汚したくない、洗うの面倒くさい!と思っている方は、使い捨てのまな板シートもおすすめです。
【全品5%OFFクーポンあり】【7月25日限定】 Leye レイエ まな板に汚れがつかないシート 50枚入り ワックスペーパー LS1532 使い捨て まな板シート【メール便対応】【送料無料】【RCP】
キッチンペーパーやクッキングシートでも代用はできますが、専用のものは切りやすいですし、抗菌加工されているものもあり、安心です。
まな板への色移りや魚などのニオイが移るのが気になる時にも役に立ちますよ。
特に肉や魚を切ったまな板を洗うのってすごいイヤなんですが、使い捨てシートを使っておくと、まな板を洗うというひと手間もなくなり、気持ちが楽になります^^
繰り返し使えるまな板シート
100均でも売られていますが、小さいまな板シートを一枚もっておくととっても便利です。
【送料無料メール便専用】 プルミエ 使い分け抗菌プチまな板3Pセット
小さく薄いので洗うのが楽ちんですし、野菜や果物をちょっと切りたい時に便利なんですよ^^
カラー別で、肉・魚用、野菜用、果物用など用途別に分けて使うという方もいます。
肉用などとわけられると衛生的ですし、料理もスムーズに出来ますよ。
薄くて小さい使いやすいまな板のおすすめはこちら↓
【まな板の薄い小さいもののおすすめはコレ!軽くて洗いやすい】
まな板を使わずに食品を切る方法
まな板を極力使いたくない人は、代用品を使う他にもやり方はあります。
キッチンばさみを使う
私は、最近はお肉を切る時にはキッチンばさみを使う事が多いです。
特に、豚肉や牛肉の薄切り肉!
薄くて包丁では切りにくいし、まな板には置きたくないし。
そこで、食品トレーに肉が乗ったまま、チョキチョキっと切るようにしてみたら、すっごい便利で、もう毎回、薄切り肉を切るのはキッチンばさみを使ってます。
まな板も包丁も手も汚れません!
鶏肉は、ちょっと分厚いので、手で触らずにキッチンばさみで切るのは無理なんですが、片手で持ち上げてチョキチョキして、トレーの上に切った肉が落ちるみたいにするとまな板は汚れませんよ。
手で持って切る
豆腐を手のひらに乗せて切るという人は多いんじゃないでしょうか?
私も、豆腐を切る時は、手に乗せてきっています。
切ったあと、そのまま鍋に豆乳出来るので便利なんですよね。
海外ではまな板をあまり使わないという事もあるみたいで、果物も野菜も手で持って、ナイフでチョチョイと切っているの見た事ありませんか?
そういう切り方をマスターするというのも一つかもしれません。
こんな動画を見つけましたので、参考に^^
サクサク切ってらっしゃるのが、すごい見ていて楽しいです。
まとめ
まな板の代用になるものは結構たくさんありましたね。
どれもお家にあるものですし、パッと使いやすものばかりなので、すぐに実践できるんじゃないでしょうか。
どれが使いやすいかは好みもあると思うので、色々使ってみて下さい。
まな板は代用品を使って、面倒な洗い物を減らしてしまいましょう!
コメント