乾燥剤の再利用方法はコレ!再利用可能なもの見分け方と使い道

乾燥剤の再利用方法 生活の知恵
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お菓子や海苔の袋の中に入っている乾燥剤は、食品をおいしく食べるために絶対に欠かせないものですよね。

そんな乾燥剤、何かに使えそうで捨てるのはもったいない!

でも、どう再利用していいかわからないという方は多いのではないでしょうか。

今回は、そんな乾燥剤の再利用についてご紹介します!

保冷剤など他のものの再利用の仕方はこちら↓
【リユースできるものの再利用の例とアイディアいろいろ紹介】

スポンサーリンク

乾燥剤の種類

一口に乾燥剤といっても、その種類は3種類あります。

種類によっては、再利用できないものもありますので、まずはどの乾燥剤が再利用に向いているのか確認しましょう。

シリカゲル

シリカゲルは、よくお菓子の乾燥剤として利用されています。

クッキーの缶などに、丸い粒が入った袋を見たことがあるんじゃないでしょうか。

それが、シリカゲルです。

シリカゲルは、粒に小さな穴がたくさん開いていて、水をたくさん吸収しやすい構造になっています。

水分を吸収した後は、加熱をすれば、また水を吸着する力が戻るので、再利用することができます。

水分を吸収したら、色が変わるものもあり、その効果がわかりやすいものもありますよ。

石灰乾燥剤

石灰乾燥剤もよく食品にも使われる乾燥剤です。

海苔やおせんべいなどと一緒に包装されているのをよく見かけます。

石灰乾燥剤の中身は、石灰で初めは小さな石のような形をしていますが、水分を吸着すると粉末に変わります。

一度、粉末になってしまうと、もう水分を吸着する機能はなくなってしまいますので、乾燥剤としては再利用できません。

成分は強いアルカリ性なので、その性質を生かした使い方はあるので、後でご紹介しますね。

また急に水分を吸収した場合、発熱する恐れがあります。

そのため、誤飲や目に入ってしまうと火傷や失明の可能性もあるので、袋を破ったりするときは、注意が必要です。

脱酸素剤

脱酸素剤は、味噌などによく使われているものです。

包装の中の酸素を吸収して、湿気から食品を守ります。

これは、包装を開けた瞬間に必要のないものとなってしまいます。

再利用などには向かないものなので、残念ながらこちらは役目が終わったら処分することになります。

乾燥剤を再利用する方法

まずは、一番、再利用に向いているシリカゲルの再利用方法からです。

一度、水分を吸着したシリカゲルは、そのままでは使うことができませんので、もう一度再利用できるように加熱をします。

シリカゲルは、何回でも加熱すれば再利用することができます。

粒がボロボロになってしまったら、さすがに違うものと変えた方がいいですが、何度も大事に使ってみてください。

フライパンで加熱する方法

失敗が少ないのは、様子見しながらできるフライパンで加熱する方法だと思います。

◆やり方
1.フライパンに袋から取り出したシリカゲルを入れる
2.弱火でフライパンをゆすりながら5分ほど加熱する。

色のかわらないタイプのシリカゲルだと5分から10分くらい加熱すれば十分です。

水分を吸うと色が変わるタイプのものは、加熱すればまた元の色に戻るので、色が戻ったら加熱終了です。

電子レンジで加熱する方法

手軽にできるのはやっぱり電子レンジですよね。

◆やり方
1.お皿に平らになるように、袋から出したシリカゲルを広げる
2.解凍モードで2~3分加熱する
3.一度、冷ます
4.もう一度、解凍モードで加熱する。

電子レンジで一気に加熱すると焦げてしまう可能性があるので、弱い解凍モードを使って加熱します。

あまり高温にならないように、一度冷ましてからもう一度加熱しましょう。

天日干しする方法

乾燥させるのには、天日干しでもOKです。

天気がいい日に、タッパーなどにシリカゲルを入れて、日光に当てておきましょう。

時間をかければ、乾燥してまた再利用できるようになります。

衣類乾燥機を使う

これは、やったことないですが、衣類乾燥機でもできるみたいですね。

◆やり方
1.布の袋にシリカゲルをビニールの袋から出して入れる
2.衣類を乾燥させるように通常の乾燥運転をする

たくさんの量を乾燥させたいときによさそうです。

乾燥機の運転が終われば、冷まして出来上がりです。

簡単そうですね。

ただ、布の袋から絶対にシリカゲルが出ないようにだけ、気を付けましょう。

洗濯槽の穴に入り込んだりすると面倒ですもんね。

スポンサーリンク

乾燥剤の再利用の使い道

乾燥剤を再利用できるように準備ができたら、さっそく使ってみましょう!

おすすめの再利用方法をご紹介しますね。

消臭剤にする

お家のシューズクローゼットの中が臭う・・・ということありますよね。

その臭いの問題は、湿気です。

そこで、復活させたシリカゲルをメッシュの袋に入れて、シューズクローゼットに置いておきましょう。

小さい袋は直接、袋の中に入れてもOKです。

クローゼット内の湿気を、ぐんぐん吸ってもらいましょう!

調味料の乾燥に

スパイスや小麦粉、パン粉など湿気が大敵の調味料や常備しておく食品はたくさんありますよね。

そういったものは、密閉容器にシリカゲルと一緒に入れておくと、湿気による劣化を防ぐことができます。

ドライフラワーを作る

シリカゲルがたくさんある場合ですが、生花をシリカゲルに埋めておくとキレイなドライフラワーが出来上がります。

自然乾燥させたドライフラワーよりも、花びらの色や形がしっかりとキレイな状態で残りますよ^^

ドライフラワーが出来たら、そのあとは、シリカゲルと一緒にビンなどに入れて保存するとかなり色も形も長持ちした状態で飾ることができます。

お花をもらったときなどに、一度やってみてくださいね。

化粧品の保存

化粧品の保存には、実は湿気は大敵です。

特にパウダー状の化粧品などは、湿気を吸うことで固まってしまったりするので、注意が必要。

そこで、シリカゲルと一緒に密閉容器や袋に入れて保存しておきましょう!

特に湿気の多い梅雨時期なんかにおすすめです。

衣類の保存

洋服を保存しておくのにも、湿気は大敵ですよね。

カビや虫がつくのを防止するために、シリカゲルを一緒に入れておくといいですよ。

湿気がなくなれば、虫もつきにくくなります。

工具の保存に

工具などは気づくと錆びていたりと、何かとさびやすいですよね。

物が錆びるのにも湿気が関係しています。

工具類は金属のものが多いので、シリカゲルを一緒に入れておくと錆び予防になりますね。

錆びやすい剃刀なんかも、シリカゲルと一緒に袋などに入れておくと、刃がかなり長持ちしますよ。

携帯電話の復旧

携帯電話を水没させてしまったという経験のある方もいますよね。

そういう時にもシリカゲル。

水没した携帯と一緒に、なるべく多くのシリカゲルを置いておきましょう。

水分が取り除ければ、電源がはいることもあるそうです。

ダメ元で一度やってみてはいかがでしょうか。

土の肥料として

これまでご紹介した使い道はすべて、再生可能なシリカゲルの再利用方法でした。

土の肥料として使えるのは、石灰乾燥剤です。

石灰乾燥剤は、一度、水分を吸収してしまうと、乾燥剤としては利用することはできませんが、土壌の改良剤として使うことができます。

石灰乾燥剤の中身のは生石灰で、成分は強いアルカリ性です。

一度、植物を育てたりした土の成分は、酸性に傾きます。

そこで、石灰をまぜることでアルカリ性と酸性のバランスがよくなり、また植物を育てるのにいい土になります。

◆使い方
1.石灰乾燥剤の袋を開けて、土に撒きます。
2.よく混ぜ合わせて出来上がり。

初めにも注意として書きましたが、石灰乾燥剤は、水にぬれると高熱になります。

軍手をしたり、マスク、ゴーグルをするなどして、皮膚や目、口の中に入らないように気を付けて下さいね。

まとめ

乾燥剤の再利用できるのは、粒上のシリカゲルです。

シリカゲルは、加熱して水分を飛ばせば、また乾燥剤として使用することができます。

お菓子などの食品ついていたものでも、いろんな用途に使うことができるので、ぜひ再利用してみましょう。

石灰乾燥剤の場合は、土壌改良くらいの使い道で、乾燥剤としての再利用はできません。

土に混ぜる以外は、袋を開けずに可燃ごみとしてごみに出してしまいましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました