生姜やにんにくペースト、大根おろしなどを作ろうと思ったときに、あれ?おろし金がない!という事って、ありますよね。
我が家でも、なぜかずっとなくて、100均で購入すればいいのに、いつも忘れて帰ってきてしまうんですよね・・・。
でも、おろし金がなくても、実は生姜もにんにくも、大根もお家にあるものでおろす事が出来るんですよ^^
おすすめの方法をご紹介しますね。
他の調理道具を代用したい場合はこちら↓
【調理器具の代用品!買わなくてもお家にあるものを使えば大丈夫】
生姜・大根おろしを作りたい時
ブツブツのしゃもじ
ブツブツがついたしゃもじを使っているお家は多いんじゃないでしょうか?
生姜やニンニク、大根、ワサビ、山芋などをすりおろしたい時、ブツブツ付のしゃもじがあれば、もう、迷わずこれを代用として使えばいいと思います!
ブツブツがいっぱいついたおろし器も実際あるので、同じように使えます。
実際、生姜をすりおろしてみましたが、おろし金とそう変わらずにすりおろす事が出来ました。
クルクルと円を書くようにおろしていくとやりやすかったですよ。
わが家はブツブツ付のしゃもじがいっぱいあるんですが、こっちのブツブツが細かい・小さい方がきめ細かなおろし生姜になりました。
生姜やニンニク、ワサビ、山芋なら、おろし金を使うのとそんなに加える力も変わらずにすりおろせると思います。
大根やにんじんの場合は、少し硬いので、いつもより力はいりますが、問題なくすりおろすことができます。
フォーク
ブツブツのしゃもじがなければ、フォークでも!
フォークならほとんどのお家に1本くらいはありますよね。
フォークで表面をひっかくようにして削っていきます。
格子状に削っていくと、うまく削れますよ。
生姜で試しましたが、粗目のブツブツのしゃもじでおろした時とそれほど変わらない出来映えになりました^^
ギザギザのついたステーキナイフ
画像のような刃にギザギザがあるタイプのステーキナイフも使えます。
ギザギザ部分でガリガリと削っていくだけです。
これも案外、うまくいきましたよ^^
似た様なもので、パン切りナイフも使えるんじゃないか・・・と思っています。
にんにく・玉ねぎペーストを作りたい時
にんにくペーストは、先ほどご紹介したしゃもじでも出来ますが、量が多い場合は別の方法がおすすめです。
また、玉ねぎはしゃもじではかなり難しいので、以下でご紹介する方法でやってみて下さいね。
包丁を使う
包丁を使えば、大量に作りたい時にも簡単に出来ます。
やり方は簡単!
1.にんにくは皮をむいて包丁の腹で押しつぶす
2.みじん切りをする
3.包丁の腹で押しつぶす
4.更にみじん切り
3~4の工程を好みの細かさになるまで何度か繰り返せばOKです。
袋と麺棒
ニンニクは手で持つと、手にニオイがついてなかなか取れなかったりしますよね。
この方法なら、ほとんどにんにくを触らずにペーストが作れます。
玉ねぎもこの方法がおすすめです。
1.ニンニクは皮を剥いて、芽があればとっておく
2.みじん切りにする
3.ジップロックなどの袋に入れる
4.麺棒で押しつぶす
何度か押しつぶしているうちに、細かいニンニクペーストになりますよ^^
その他のおろし器の代用になるもの
アルミホイル・ラップのカッターの刃
ギザギザのナイフのようにラップの刃の部分でも削ることができます。
使い終わったラップやアルミホイルの箱があれば、刃のついた部分で、ナイフで削るのと同じようにガリガリと削っていけばOKです。
この刃はぺりっとめくり取る事が出来るので、クルクルっと丸めて、少し持ちにくいですが、側面を持って使えば、さらに一削りで多く削る事ができますよ。
ピーラーに附属されている
私が使っている100均で購入したピーラーなんですが、よくみると・・・
おろし金のようなものがついていました!
もしかしたら、お手持ちのものにもついているかもしれませんよ~。
ピーラーにブツブツがついているものもあるようで、それでもおろす事が出来るみたいです^^
スプーンの側面をつかって
フォークもない場合は、スプーンの側面でも削ぐようにして削ることはできます。
繊維にそって、ガリガリとこすっていくと削れていきますよ。
結構やりにくいですが、頑張れば出来ます!
お家にある調理家電を使う
ただでさえ大変な大根おろしや玉ねぎのすりおろし。
こういうのは、たとえおろし金があっても、たくさん作るのはおっくうですよね。
そういう時は、調理家電に頼るのも一つ。
・フードプロセッサー
・バーミックス
・ミキサー
これらがもし、お家にあるよっていう方は、これらも使う事が出来ます。
お手持ちのもので、おろしが出来ないか確認してみて下さいね。
まとめ
おろし金の代用品をご紹介しました。
身近なおろし生姜や大根おろしは、しゃもじで出来るというのはビックリした方も多いんじゃないでしょうか。
ニンニクや玉ねぎは、袋に入れて麺棒で押しつぶすという方法も、一度に大量に作りたい時には使える方法です。
フードプロセッサーやバーミックスなどがあるなら、使うのが一番楽ですね!
手ですりおろすのと変わらない、美味しいすりおろしが出来るので、ぜっかくあるなら使ってみて下さいね。
コメント