冷蔵庫の上の掃除は簡単!ベタベタほこりをスルッと取る方法

冷蔵庫の上の掃除方法 掃除
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

冷蔵庫の上の部分は、あまり目に入らない場所ですし、手も簡単に届かないので、つい掃除が後回しになってしまいますよね。

気づいたら、何年も掃除してなかった!という人もいるのではないでしょうか?

私もあまりこまめに掃除をする方ではなかったのですが、放置すると余計に掃除が大変になるという事で、数か月~半年に1回は掃除をするようにしています。

今回は、冷蔵庫の上の部分の掃除の仕方について詳しくご紹介しますね。

一度、しっかり掃除して、あとはご紹介する防止方法を試してもらえると、今後、冷蔵庫の上の掃除がほぼ不要になりますよ^^

スポンサーリンク

冷蔵庫のほこりがベタベタなのはなんで?

冷蔵庫の上に降り積もったほこりは、触ってみるとすごくベタベタしていますよね。

雑巾を水に濡らしただけのもので、ふき取ろうと思っても、汚れば伸びるばかりでなかなかキレイにはなりません。

このベタベタの正体は、油です。

炒め物や揚げ物をしているときなどに、蒸気があがりますが、この蒸気の中に油も含まれています。

細かい油を含んだ蒸気が冷蔵庫の上に落ち、ほこりと合わさって、ベタベタのほこり汚れになってしまいます。

掃除に必要な道具はコレ!

冷蔵庫の上の汚れには、「油が混ざっている」となると、ただの水拭きだけで汚れを落とすのは大変です。

油汚れに強いものを使用して掃除するのが、楽に早く掃除を終わらせるコツですよ^^

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダはキッチン掃除に大活躍する弱アルカリ性のもので、重曹よりも洗浄力が強いです。

100均でも、購入可能です。

粉の状態で売られていたり、セスキ炭酸ソーダ水として液体で売られている場合もあります。

粉の場合は、250mlの水に小さじ1/2杯をよく混ぜて使用します。

私は、泡ででてくるタイプのセスキ泡スプレーを使っています。

泡なので、しっかり汚れに密着してくれて、垂れにくいので使いやすいです^^

重曹

重曹も、セスキと同じく弱アルカリ性のもので、油汚れの掃除に役立ちます。

冷蔵庫の上の油汚れくらいなら、重曹でも楽々キレイになります。

重曹も100均で購入できますし、粉の状態、重曹水の状態としても売られています。

重曹は、研磨剤にもなるので、購入するなら、粉の状態で買うのがおすすめですよ^^

冷蔵庫の上の掃除に使う場合は、水100mlに重曹(粉)小さじ1を混ぜて使います。

食器用洗剤

食器用洗剤も、油汚れに強く作られています。

中性のもの、弱アルカリ性のものもあります。

弱アルカリ性のものの方が油汚れに強いですが、中性洗剤でも問題なく冷蔵庫の上はキレイになりますよ。

使うときは、雑巾に直接、洗剤を含ませて使います。

後は、掃除道具として、

・雑巾
・綿棒
・歯ブラシ

これらがあると便利です。

冷蔵庫の上の掃除は簡単

通常の掃除の仕方

道具が用意できたら、掃除をしていきましょう!

掃除の仕方は簡単です。

セスキ水、重曹水、食器洗剤のどれかを雑巾に含ませて拭くだけ。

汚れが軽い場合は、これだけでしっかりキレイになります。

出来るだけ、ゆーっくり雑巾を動かしていくといいです。

マイクロファイバークロスを使うと、ほこりも簡単にからめとってくれるので、簡単ですよ。

汚れがとれたら、最後に水拭きをして完成^^

デコボコがある場合は、細かい部分は綿棒や歯ブラシを使うと楽に掃除する事が出来ます。

汚れがヒドイ場合

セスキ水などを雑巾に含ませて拭くだけでは、スルッと汚れが落ちないという場合は、セスキ水か重曹水で湿布します。

キッチンペーパーを冷蔵庫の上に敷いて、スプレーしていくだけ。

5分~10分ほど置いたら、敷いていたキッチンペーパーで拭き上げます。

湿布することで油汚れが浮いてきて、汚れがスルッと取れるようになりますよ^^

ちなみに、私は、キッチンペーパーを敷くのが面倒なので、シュッシュッと汚れに吹きかけているだけです。

それでも十分、汚れは落ちますが、流れ落ちない様にしないといけないので、キッチンペーパーを使う方が安全です。

スポンサーリンク

冷蔵庫の上にラップなどを敷く

掃除が終わったら、また数か月後まで放置でもいいですが、出来れば次の掃除は楽にしたいですよね。

そういう場合は、冷蔵庫の上にラップを敷いておきましょう。

ラップを敷いてマスキングテープで止めておけば、次は掃除する必要がなく、またラップを剥がして敷き替えるだけでいいので楽ちんです^^

ラップ以外には

・新聞紙
・食器棚シート
・冷蔵庫カバー

これらを敷いて置いてもいいですね。

冷蔵庫の上に排気口がある場合は、排気口の部分をふさがないようにして敷いておきましょう。

マスキングテープやメンディングテープで冷蔵庫の後ろ側に落ちたりしないようにしっかり止めておきましょう。

マスキングテープに、ラップを取り付けた日を書いておくと、取り換える時の目安にもなるので、おすすめですよ^^

まとめ

冷蔵庫の上の掃除は、セスキや重曹、中性洗剤を使えば、簡単に掃除する事が出来ます。

しっかり湿布してあげれば、軽く雑巾を滑らせるだけでスルッと汚れが落ちますよ。

一度汚れをしっかり取ったら、後はラップや新聞紙などを敷いて、次の汚れをカバーしましょう。

冷蔵庫や冷凍庫の中の大掃除の仕方はこちら↓
【冷蔵庫の掃除方法!場所ごとに分ければ簡単短時間で出来る】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました