部屋干しにはいろんな悩みが出てきますが、特に悩むのは「干す場所」ですよね。
お家の中に洗濯を干していると、見た目が悪いのが気になったり、家事や生活動線にかぶってジャマになったり、なにかとうっとおしい。
また、スッキリ乾かなくて、イライラする・・・という事も多いです。
そこで、今回は部屋干しに最適な場所をご紹介します。
場所によって、おすすめの部屋干しアイテムもあるので、合わせてご紹介しますよ^^
こちら↓で部屋干しのコツをまとめて紹介しています。
【洗濯物の部屋干しのコツ!臭わない早く乾く方法やおすすめの場所】
部屋干しの場所におすすめなのは?
部屋干しをする場所として、多いのはエアコンなど冷暖房があるリビングに干すという人が多いんじゃないでしょうか。
ただ、リビングは家族みんなが集まる場所で、一日の中でもリビングに人がいる時間は多いですよね。
そうなると気になるのは、見た目です。
ブラブラと部屋にぶら下がっていると、うっとおしくて部屋も雑然と散らかった印象になってしまいます。
見た目を気にするのであれば、別の場所に干すのがいいですね。
洗面・脱衣所
脱衣所が独立している場合は、脱衣所がおすすめです。
脱衣所は、お風呂に入る前後しか使用しないので、洗濯物を干しておいても、ジャマになりません。
朝干して、夕方には畳んでしまっておけばお風呂の時にもジャマになりません。
反対に夜、お風呂上りに干しておけば、朝~昼に畳んでおくことができるので、夜干し派の人にもおすすめです。
洗濯機も洗面や脱衣所に置いている人が多いと思うので、干すのも楽ですよ。
また、脱衣所や洗面所は、他の部屋に比べて、壁と壁が近いので、突っ張り棒を設置しやすいです。
除湿器を使うのにも、狭い空間のほうが効率的に使用できるので、おすすめですよ^^
寝室
寝室も、寝る時しか使わないという事がほとんどです。
来客が覗きにくることもない部屋なので、部屋干しに使えますね。
寝室にウォークインクローゼットなどの、家族分の着替えをしまう場所を作っている方も多いと思います。
服をしまう場所の近くに干してあれば、畳んでしまうまで同じ部屋で出来るのも楽ですよね^^
冬などは、寝室に洗濯物を干しておくと、夜寝る時に部屋が乾燥しないというメリットもあるので、夜干しにしてもいいですね。
使っていない部屋
戸建てのお家の場合は、将来、子供部屋にしようと計画しているお部屋など、使っていないお部屋がある場合もありますよね。
一時的に、使っていないお部屋をランドリールームにしてしまうのも一つです。
部屋干しの専用のお部屋があれば、普段生活するのにも洗濯が干してある所を目にすることもありません。
何も置いていない部屋であれば、洗濯物の間隔も十分にあけて干すことができるので、乾きやすいですね。
畳コーナーや和室
リビングの一角に畳コーナーや和室を作っているお家も多いですよね。
大体は、リビングの端の方に作られていると思うので、家事動線や生活動線に被ることがなくジャマさが軽減されます。
扉や仕切りなどが作られている場合は、来客時には閉めておく、家族だけなら開けておいて風通しよくするなど臨機応変に対応できますね^^
わが家でも畳コーナーに洗濯を干す場所を設置していますが、乾いたら、畳みに座ってゆっくり洗濯物を畳むということも出来て気に入っています。
お風呂
お風呂場もお風呂に入る時以外は使用する事がない場所なので、洗濯を干すのにピッタリです。
お風呂に設置できる突っ張り棒などもあるので、そういったものを使用して干すといいですね。
浴室乾燥機がついている場合は、使用すれば、あっという間に洗濯が乾いてくれますし、お風呂のカビ対策にもなります。
エコモードなどのモードを使用すれば、電気代もさほど気にならないお値段のことが多いので、お家の場合はどれくらいの電気代がかかるのか一度確認するのがおすすめですよ^^
廊下や吹き抜け
あまり人が通らない廊下や2階へ向かう階段の吹き抜け部分がある場合は、そこも有効活用できます。
洗濯物は、温かい所のほうが乾きやすいです。
2階の廊下や吹き抜け部分は、温かい空気が溜まりやすくなっているので、洗濯物を干すのにもピッタリな場所です。
吹き抜け部分なら、洗濯物もジャマにならずに干せますし、近くに窓があれば、風も通す事ができるので、乾きやすいですよ。
部屋干しで乾きやすい場所は?
部屋干しで、見た目以外にも気になるは乾きやすさですよね。
部屋干しをしていて、なかなか乾かないと生乾きの嫌な臭いがしてきますし、部屋が生乾き臭くなったらイヤですよね。
乾きやすさを重視するなら、
・風通しがいい場所を選ぶ
・コンセントが近くにある所
このどちらかを重視してください。
例えば、少しでも陽が当たりやすい場所に干したい!ということで、窓際に干す人は多いと思います。
ただ、窓を閉め切っていると、部屋の隅は風通しが悪くなるので、逆に乾きにくい場所になります。
窓を少し開けられるのであれば、窓際も悪くないですが、窓を閉めた状態であれば、人が通る場所がいいという事になります。
リビングの真ん中や人どおりのある廊下とかですね。
ただ、そういうところは、ジャマになりやすいので、それを解決するためにコンセントが近くにある場所を優先しましょう。
風が通らない場所であれば、扇風機やサーキュレーターを使って風を作ってやればOKなんです。
エアコンの風が当たる場所でもいいですよ。
扇風機はそれほど電気代もかからないのに、雨の日でも洗濯物をしっかり素早く乾かしてくれる優れもの!
部屋干しをするなら、絶対にある方がいいです。
サーキュレーター おしゃれ アイリスオーヤマ 上下左右首振り 卓上扇風機 リモコン付き 静音 扇風機 小型 衣類乾燥 静音 省エネ 首ふり 軽量 お手入れ簡単 衣類乾燥 部屋干し 小型扇風機 卓上 リビング 脱衣所 コンパクト ホワイト PCF-CT152-W [数量限定]【予約】
もし、新調するなら、洗濯物の下から風を当てられるサーキュレーターが絶対おすすめですよ。
コンパクトで年中置いておいてもジャマになりませんし、風力も抜群。
洗濯物を乾かす以外にも、部屋の空気を循環させるのに優れていて、エアコンの冷房も暖房も効率よく効かせることができます。
私も使っていますが、本当に買ってよかったものの一つです。
部屋干し場所を確保するグッズ
エアコンハンガー
エアコンハンガー ACH-1/【ポイント 倍】
エアコンの風を直で当てることが出来るエアコンハンガー。
エアコン回りはスペースがある事が多いですし、干すのにピッタリですよね。
一人暮らしや少量だけ部屋干ししたい場合におすすめです。
物干しスタンド
《エントリーでポイント2倍!》布団干し 室内物干し CMB-92XR送料無料 物干し竿 洗濯干し X型 ステンレス 物干し 簡単組立て 物干しハンガー 物干し台 スタンド物干し タオル干し 物干し竿 洗濯用品 部屋干し 洗濯物干し 洗濯干し 大容量 アイリスオーヤマ【広告】
どこにでも好きな場所におけるのがメリットの物干しスタンド。
空き部屋や空きスペースなどで部屋干しをしたい場合におすすめです。
簡単に移動できるので、人がいない時間帯にリビングの真ん中において干しておくという事もできますね。
窓枠物干し
部屋干しする場所がなくて、ついついカーテンレールに洗濯物をかけてしまっている人もいるんじゃないでしょうか。
私も以前、一人暮らしでやっていましたが、やりすぎるとカーテンレールが落ちるのでやめておく方がいいです。
窓際に干したい場合は、窓枠用の専用物干しがあります。
《エントリーでポイント2倍!》窓枠物干し 突っ張り 2段タイプ MW-260NR送料無料 物干し竿 洗濯干し 室内物干し 物干し 窓枠 出窓 突っ張り つっぱり 簡単組み立て コンパクト 物干しハンガー 物干しスタンド 物干し竿 洗濯干し 突っ張り アイリスオーヤマ
つっぱるだけなので、賃貸でも安心です。
使わない時は、畳んで収納しておけるので、見た目もスッキリですね。
ホシ姫
送料無料 決算セール限定価格 パナソニック 室内物干し 手動・天井直付けタイプ ホシ姫サマ [CWFE12CM] 部屋干し専用 物干し 天井付けタイプ あす楽
部屋干しをジャマにならずにかっこよく干しておきたい!という場合におすすめなのがホシ姫です。
紐で物干し竿を昇降させる事が出来、洗濯物を天井近くで干す事が可能です。
2階の吹き抜けや廊下、人どおりのある場所に干す場合に大活躍です。
ハンガーをかけやすい高さまで竿を下げておけるので、すごく干しやすいですよ^^
天井近くに洗濯物を干すと、自分の目線に洗濯物が入りにくいので、お部屋がスッキリ見えます。
天井近くは温かい空気が溜まる場所で、湿気は下に向かって降りていくので、洗濯の乾きもいいですよ。
pid
森田アルミ工業 室内物干しワイヤー pid4M (ピッドヨンエム)
ベッドシーツなどの大物類も部屋干ししたい時や、使わない時は竿などは隠しておきたい場合におすすめです。
必要なときだけ、ワイヤーを引き出して使います。
使わない時は、ボックスの中にワイヤーが自動で収納されるようになっています。
部屋干しアイテムがドーンと見えているのがイヤという方、少しでもかっこよくスタイリッシュに干したいという方にもピッタリです!
まとめ
部屋干しの場所は、出来るだけ目に入らない場所、ジャマにならない場所にしておくと、見た目からくるイライラも軽減されます!
また、臭い対策で、なるべく早く乾くように風通しがよく温かい場所を選びましょう。
出来るだけ天井に近い位置に干すと、空気が温かく、湿気が少なく、ジャマにもなりません。
お家の生活スタイルを見直して、どの場所、どの時間帯なら洗濯物がジャマにならずに部屋干し出来るかを考えて、干す場所を決めてみて下さいね。
コメント